セラピストのためのWEB集客を学ぶメール講座(準備中)

独自ドメインについて学ぼう

起業してそろそろホームページを・・・とお考えなら、独自ドメインのことも気になっているのではないでしょうか?

今回はセラピストさんにとっての独自ドメインについてお伝えしようと思います。

独自ドメインとは?

独自ドメインとは、ウェブ上にあるページや画像などの情報にアクセスするための住所です。

このサイトであればこの部分です。

ドメインには大きく分けると独自ドメインと共用ドメインがあり、アメブロなどの無料サービスは自分で選んだユーザー名が一部に含まれて表示される、共用ドメインと呼ばれるものになります。

独自ドメイン

〇〇〇.com
〇〇〇.net
〇〇〇.jp など

独自ドメインは一戸建て住所のイメージ

 

共用ドメイン

アメブロの場合:ameblo.jp/〇〇〇〇/

共用ドメインは集合住宅のイメージ

 

注目

独自ドメインは世界に一つのあなただけが持つウェブ上の住所。

あなたのお仕事や屋号が入った分かりやすい独自ドメインを持つことで、お客さまにも認知されやすくなります。

きちんとコンテンツを作れば検索エンジンでの上位表示の可能性もグッと上がります。

独自ドメインのメリットとデメリット

独自ドメインのメリットには次のようなものがあります。

  1. サービスや屋号を表せる
  2. 短くて覚えやすいものを作れる
  3. ドメインメールをいくつでも作れる
  4. SEO的に有利
  5. 万が一サーバーを引っ越してもアクセスが減らない

共用ドメインよりもSEO的に有利というのは、次のような理由があります。

つまり、Google検索をした時に、結果として表示されるのは1つのドメインに対して2ページだけなのです。

アメブロを使っていてGoogleの検索上位に表示されるコンテンツを作成するのは、起業したばかりの個人のセラピストにはかなりハードルが高いといえます。

対して独自ドメインなら、しっかりとSEO対策をすることで検索結果に上位表示される可能性がぐんと上がります。

また、さまざまな理由でレンタルサーバーを変更した場合でも、設定さえすればお客さまは同じURLへアクセスするので、SEO的な影響もありません。検索エンジンの評価がリセットされることがないのです。

一方で、独自ドメインのデメリットをあえて挙げるとしたら次のようになります。

  1. 年間維持費がかかる(1,300円~5,000円程度と幅が広い)
  2. 取得料金は安くても、2年目以降の料金が高い(事前に確認しましょう)
  3. 中古ドメインだった場合、良くも悪くも前のサイトの評価を引き継いでしまう

お金がかかるのは当然ですよね。

③については、長くなるので詳しくは書きませんが、以下のサイトで取得希望のドメイン年齢を調べることができます。

これ、もうちょっと突っ込んでお話できるんですが、ここでは必要ないので割愛します。

今後、こうしたお話はメンバーズサイトで公開していこうかなと思っております。

ドメインの価格は変動する

レンタルサーバーでのプレゼントドメインをおススメするもうひとつの理由がこちらです。

元々このサイトのドメイン(anemos-web.net)は別会社のサービスで取得していました。
安いと思っていたのです。安さがウリのところだったので。

新規の時はキャンペーンで半額、だったと記憶しているのですが、翌年から倍以上になっています。

その後は自動更新にしていたのでじっくり確認していなかったのですが、ある時管理画面で料金を確認したら・・・

さらに上がっとるやないかーーい!

他のドメインも同様でした。

ちょうど新たにドメインを取得する予定だったので、思い切って独自ドメインもXserverドメイン へ移管することにしました。

今は同じドメインを少しお安く、安心して使えています。

希望ドメインが使えるか調べてみる⇒ 【空きドメイン検索】

まとめ

独自ドメインはあなただけのブランドを表すことができるWEB上の住所になります。

共用ドメインの場合は検索上位に表示されるページの倍率が非常に高く、初心者には難しいといえるでしょう。

他のユーザーさんのサイト評価の影響を受けたり、共用サーバーを利用しているサイトにアクセスが集中すると、あなたのサイトアクセスにも影響が及びかねません。

独自ドメインのサイトは、しっかりとコンテンツを作ると、検索エンジン上位に上がりやすくなります。

短くて覚えてもらいやすいドメインを取得して、SEO対策を行い、お客さまを呼び込めるサイトを作って育てていきましょう。

error: Content is protected !!