セラピストのためのWEB集客を学ぶメール講座(準備中)

プロフィール

Anemos web* 代表 田中路代

初めまして。
セラピストのためのWordPressヲタクサポーター
元看護師の整体師でセラピストの田中路代です。

このサイトでは、ウェブを使って理想のお客さまとつながりたいセラピストさんのための情報発信と、ウェブサイト制作サービスをご提供しています。

看護師時代、延べ約75,000人の患者さまのサポートをさせていただきました。

また、そのご家族、そして看護学生や新人ナースのサポートにも長年携わり、相手に合わせた分かりやすい伝え方を心掛けてきました。

2018年より所属する協会の本部講師としても活動しており、セラピストさんの育成にも携わらせていただいています。

これまでのサポート経験を生かし、セラピストさんお一人おひとりがご自分の世界観をぎゅっと詰め込んだ素敵なサイトを作れるよう、分かりやすく楽しくサポートさせていただきます。

PC歴

1998年よりパソコンに触れはじめ、独学で趣味のホームページ作りやCGIのデザインスキンの作成、改造、写真素材サイトの運営を行う。

自身のサーバー代とドメイン代を賄うためと好奇心でアフィリエイトを開始し、SEO対策やPPC広告の出稿も実践。

メインサイトでは医学書院からのリンク・雑誌掲載、サブサイトはGoogleページランク4を獲得。

2006年WordPressでのブログ運営開始。

当時まだ日本語化されていないプログラムだったが、直感で使えて当時主流だったMovable Type(同様のブログシステム)にはないレスポンスの良さに魅力を感じ、自作テーマの開発を行うまでに。

SEO対策はアフィリエイターに聞け、というように、この頃さまざまな手法とウェブサイトのアクセシビリティ・ユーザビリティについて学ぶ。

歴代のPCたち

  • Compaq Presario
  • HITACHI FLORA
  • SHARP Mebius MURAMASA
  • HITACHI Prius Deck
  • NEC VALUESTAR
  • Surface Pro3(現役)
  • FUJITSU ESPRIMO(現役)

セラピストとして起業

2007年医療現場を離れる。

2012年、整体師資格取得。初めて個人事業主としての活動を行う。

地方で看板も出さずに開業し、手探りで集客のための活動を行うが、最終的にはやはりブログでの発信・仕組みを作ることでお客さまに繋がる流れが見えるようになる。

サポート活動

セラピストとして活動する中で、ウェブサイトを使った集客をしたいがやり方が分からない、というセラピストさんが多いことを知る。

一方で、業者からの営業に言われるまま高額の契約をしてしまったという方の声も聞き、ウェブ集客の方法についても学ぶ場の必要性を感じるようになる。

身近で起業をしているセラピストさんのウェブサイト立ち上げやお困りごとのサポートを行ったところ喜びの声をいただき、事業としての立ち上げを決意する。

Anemos web*の「Anemos」は、ギリシア語の「Ανεμος」(アネモス)から。
風、という意味です。

2002年頃、初めてデジカメを手にして、とにかく現像いらずの写真が楽しくて楽しくて。

たくさん写真を撮り、撮影テクニックを学んだりするうち、あるとき写真の中に風を感じる一瞬が見えました。

心動かされる写真とそうでない写真の違いは、この風なんだという感覚が稲妻のように駆け抜けていったのです。

色々な所にカメラ片手に出かけるようになり、やがて撮りためた写真を加工して写真素材サイトの運営を始めました。

その時に、悩みに悩んで決めたのが、「Anemos*」という名前だったのです。

風ならばwindやbreezeもあったんですが…

ギリシア神話が好きで、確かアドニスのエピソードでアネモネの花の名前の由来って花びらが風に散るさまだったよな・・・

という記憶を頼りに、ギリシア語採用。「*」アスタリスクは見た目が花のようでもあり、未完のファイルはこれが表示されるので、「まだまだ発展途上」の意味も込めてAnemos*としました。

Aで始まるとアルファベット順のリストで上の方に来る、というのも狙いではありましたが・・・←マニアック

そんな思いで付けた名前だったので、素材サイトを閉じてからもずっと大切にしていたのです。

今回このサービスを立ち上げるにあたり、サイト名というか屋号を考えるよりも先に、「あ、あれ使おう」と閃きました。

一応、何屋さんか分かるようにwebをくっつけてみたのですが、ネーミングセンスはさておき、「風の時代」と呼ばれる今、何ともピッタリな名前になったのではないかと密かに自画自賛しております。

風の時代にあって、セラピストさんが自由に自分の想いを乗せた発信をして、たくさんの方に伝わっていく。

そんな世界を見たい、そう思って活動してまいります。

運営者情報

 

サイト名:Anemos web*(アネモス ウェブ)

URL  :https://anemos-web.net
運営者 :田中路代
事業内容:WordPressを用いたWebメディアの制作サポート
趣味  :パソコン、読書、ときどきカメラ、ハンドメイド

プリンタ:Canon派

子どもの頃の愛読書:国語辞典、外来語辞典、和英辞典
読みもの(子どもの頃):眉村卓、星新一、新井素子、栗本薫(グインサーガ以外)、ウイリアム・アイリッシュ

読みもの(大人になってから):有栖川有栖(国名シリーズ)、綾辻行人(館シリーズ)、東野圭吾(映像化される前の探偵ガリレオ、宿命)、パトリシア・コーンウェル(検視官シリーズ)

ついやってしまうこと:検索 → 検索 → 検索 → 検索
出身地 :兵庫県西脇市(旧黒田庄町)

こんな子どもでした:ままごとや人形遊びよりも探検、秘密基地作り、雑草や木の葉を集めて乾燥させて粉末化、折り紙で薬包紙を作って満足、ドッヂボールはほぼ最後まで残る、理科の実験大好き
人となり:マニアックな妄想族
タナカの定義:LP7 KIN172
個性心理学:波乱万丈のペガサス

連絡先:お問い合わせフォームからお願いいたします

error: Content is protected !!